写真

スマホで写真をうまく撮る方法(^O^)初心者でも簡単に雰囲気のある写真が撮れます!

最近、写真を撮ることにハマっています(^^♪

 

といっても、ド素人ですし、カメラじゃなくて、スマホで撮ってるレベルですが…

 

でも、今回ご紹介する撮り方を実践すると、初心者でも簡単にそれっぽい写真が撮れちゃいます(*^^)v

 

その撮り方を知ってから、写真を撮るのが楽しくなってきたんです♬

 

しかも、めちゃめちゃ簡単です!

 

その方法は、近くの被写体にピントを合わせて、遠くをぼかすんです!

 

撮り方は、被写体の近くでカメラを構え、その被写体にピントを合わせ(画面で被写体をタッチして)、シャッターボタンを押すだけ(^^♪

 

上の写真だと、

①画面左の、白い風船の様な物の近くでスマホを構えます。

②白い風船にタッチにして、そこ(白い風船)にピントを合わせます。

③シャッターを押します。

 

 

この写真は、先日、奥さんと近所の公園にピクニックに行った時に撮りました♪

奥さんの手作りお弁当にピントを合わせて、遠くの景色をぼかしました。

 

「奥さんの手作り」を強調しときます(笑笑)

 

お弁当は、めっちゃ美味しかったです!!

 

 

このように、近くに被写体が来るように写真を撮ると、遠くがぼけます!

すると、雰囲気のある写真が撮れるんです!

 

まぁ、写真に詳しい方には、当たり前のテクニックかもしれませんが…

 

スマホ片手にちょっと撮ろうかなって方は、是非お試しください(^^)/